培った技術と知識は無駄にはならない
おはようございます。はんざきです。
新しい職場で働き始めて、ひと月と少しが過ぎてしまいました。めちゃくちゃ忙しい訳ではないのですが、ブログの更新は滞ってきているので気合を入れなおして、ぼちぼち記事を書いていこうと思います。
こういうこと言いだすと更新停止フラグになります。気を付けましょう。
意外なところで役に立った技術
元々WEB制作の仕事をするために、勉強していたのですが、今働いている所はネットショップの代行業。送られてきた商品をAmazonやフリマサイトに登録したり、購入された商品を発送したりしています。
フリマサイトに登録するので、画像を加工したり文章を書いたりもします。元々ある程度フォーマットはあるので一から考える必要がないので楽ですが、フォトショップなどのデザインソフトが使えないとちょっと大変。
自分はWEBデザインにフォトショップやXDを使用していたので、そこまで詰まることはなかったのだけど、後から入ってきた後輩は大変苦戦しておりました。
些細なこともスキルになる
フォトショップと同様に後輩はヤフオクやメルカリなどのサイトも使用したことがなかったので、こちらも大変苦戦中。
本や家電系ならまだ簡単ですが、アクセサリーやファッションなどの服飾系になると、写真の撮り方・採寸・商品説明の書き方など、意外と多く覚えることがあったりします。
これらもイロハを知らない人達からみれば、立派なスキルになるのだなと感じました。また、一見難しそうですが慣れてしまえば割と簡単だったりするので、自分の強みを増やすためにも様々なことに挑戦することは例え失敗であっても無駄にはなりません。